Daily Archives: 2012年6月9日

[パタヘネ:読書メモ]2章 命令:コンピュータの言葉

2012年6月9日 (カテゴリ: 読書メモ:)

2.1 はじめに コンピュータの言葉を、命令セットと呼ぶ(機械語/アセンブラの事) アセンブラは、CPUが変わっても大きく違わない(方言レベル)。 命令セットの設計方針 コンパイラを実装しやすくする 性能の最大化 消費電力の最小化 シンプルである事コンパイラを実装しやすくする 性能の最大化 消費電力の最小化 シンプルである事 本書では、C言語と、アセンブラ命令の退避を行う javaのようなOO言語の場合は、2.15節(CDROM)で別記されている 2.2 コンピュータ・ハードウエアの演算 まず、アセンブラ表記法の説明(これはMIPSのアセンブリ表記) add a, b, cadd a, b, …


続きを読む

[パタヘネ:読書メモ]1章 コンピュータの抽象化とテクノロジ その2

2012年6月9日 (カテゴリ: 読書メモ:)

今日で2日目。 1.8 誤信と落とし穴 パフォーマンスの改善について、よくある勘違いの例を説明している その1: コンピュータのある点を改善しても、その改善度に応じて全体は改善しない。 Q: 100秒掛かるPGがありその80%が乗算だったとき、乗算処理を何パーセント高速化すると、性能は5倍になるか?   A: どれだけ高速化しても、全体の性能を5倍にすることは出来ない。 本文中では数式を使って説明しているけど、乗算以外で20秒掛かっているのだから、計算するまでも無く明らか。Q: 100秒掛かるPGがありその80%が乗算だったとき、乗算処理を何パーセント高速化すると、性能は5倍になるか…


続きを読む