お名前.comなどのドメイン管理サービスでは、他のサイト(レジストラ)で取得したドメインを別のレジストラに移管することができます。
他のレジストラで登録しているドメインを、お名前.comへ移管したので手順を書いておきます。
移管するドメインの登録情報を確認する
お名前.comでは下記のドメインは移管できないため、ドメインの登録情報を事前に確認します。条件を満たしてない場合は、あらかじめ修正しておく必要があります。
・登録期限日が間近、または登録期限日を経過している ・Whois情報の代行サービスを受けている場合 ・現在のWhois情報が虚偽情報と思われる内容の場合 ・登録者名もしくは公開連絡窓口情報が異なる複数のドメインの場合、 一番上に入力したドメインと情報が異なるドメインは不受理(汎用JPドメインの場合) ・登録担当者情報にe-mailが設定されていない(属性型JPドメイン) ・技術担当者情報が複数設定されている(属性型JPドメイン) ・クレジットカード情報が無効の場合、更新手続きができずドメイン廃止となる場合がある |
特に、Whois代行をあらかじめ解除しておく点は注意が必要です。
移管元レジストラでの転出作業
移管元レジストラ側であらかじめドメインの転出作業が必要です。転出作業が完了すると、AuthCodeというものが発行されるので、控えておきます。
ちなみに今回は、NetworkSolutionsというレジストラから移管しました。
このときの手順は下記の記事にまとめてあります。
NetworkSolutionsからドメインを移管する(画像アリ)
お名前.comでのドメイン転入作業
まず、お名前.com
ドメイン設定メニューより、”お名前.comへの移管申請”をクリックします。

移転したいドメイン名を入力し、次へ進むをクリックします。

移転開始の確認画面が表示されます。
表示されているドメイン名、お名前IDを確認し、AuthCodeを入手します。
(キャプチャに失敗してしまいましたが、ドメイン名が表示されている表の右に入力欄があります)

リンクにある、Whois情報を確認し、自分のメールアドレスが表示されていることを確認します。

このアドレスが自分のものでない場合は手続きが完了しないので注意してください。
メールアドレスは複数表示されますが、ドメイン移管の連絡が来るアドレスは下記のとおりです。
・汎用JPドメインの場合・・・公開連絡窓口情報[Email] ・属性型JPドメインの場合・・・登録担当者情報[電子メイル] ・上記以外のドメインの場合・・・管理担当者[Admin]メールアドレス |
アドレスがOKなら、次に進むをクリックします。
ドメイン移管にはトランスファー費用が掛かりますので、決済方法を選択します。
ここで、レンタルサーバの申し込み依頼が表示されます。
サーバを持っていない場合は、ここで契約してしまっても良いですが、すでにサーバがある場合は、”いいえ”でOKです。

画面下のほうにスクロールし、決済方法を入力します。
OKなら次に進むをクリックします。

最終確認画面です。
内容を確認して…

ページ下にある、申し込むをクリックします。

完了画面が出れば、申請作業は完了です。

ドメイン転入申請後に届くメール
申請が完了すると、お名前.comの登録アドレス宛に下記のようなメールが来ます。
Subject:[お名前.com]トランスファー 受付通知 ─────────────────────────────────── ■ドメイン移管受付通知■ ─────────────────────────────────── ドメイン名..................:XXXXXXXXXXXXXXXXXX ─────────────────────────────────── お名前.comをご利用いただき、まことにありがとうございます。 上記ドメイン名のドメイン移管申請を保留状態で受付いたしました。 弊社にて申請内容のご確認を行いますので今しばらくお待ちください。 ※以下に該当するドメインは弊社審査において不受理とさせていただく場合が ございますので、あらかじめご了承ください。 ・登録期限日が間近または登録期限日を経過している場合 ・現登録業者にてWhois情報を代行するサービスを受けている場合 ・現在のWhois情報が虚偽情報と思われる内容の場合(汎用JPドメイン以外) ・登録者名もしくは公開連絡窓口情報が異なる複数のドメインをお申込みいた だいた場合、一番上にご入力いただいたドメインと情報が異なるドメインを不受 理とさせていただきます(汎用JPドメイン) ・登録担当者情報に[電子メイル]が設定されていない場合(属性型JPドメイン) ・技術担当者情報が複数設定されている場合(属性型JPドメイン) 詳細につきましては下記URLをご参照ください。 http://help.onamae.com/app/answers/detail/a_id/8590/ ご申請を受理させていただいた場合には、下記件名にてお名前.comへの ドメイン移管に伴う承認手続きのメールを送信いたします。 メール本文中に承認手続きを行うURLが記載されておりますので、期日ま でに承認手続きを行ってくださいますようお願いいたします。 件名:【重要】トランスファー承認手続きのお願い 送信先: ・汎用JPドメインの場合・・・公開連絡窓口情報[Email] ・属性型JPドメインの場合・・・登録担当者情報[電子メイル] ・上記以外のドメインの場合・・・管理担当者[Admin]メールアドレス ※汎用JPドメインの移転手続きの場合につきましては、送信させていただくメールの 件名が下記の通りとなります。 件名:【重要】指定事業者変更(移転)承認手続きのお願い ※お名前.comでは.jpドメインの指定事業者変更・移転を含めて「ドメイン移管」 という呼称を用いております。 |
さらに、直後に受付開始のメールも届きます。
Subject: [お名前.com]自動更新 受付通知 ─────────────────────────────────── ■自動更新受付通知■ ─────────────────────────────────── ドメイン名..................:XXXXXXXXXXXXXXXXXX ─────────────────────────────────── お名前.comをご利用いただき、まことにありがとうございます。 上記ドメイン名の自動更新申請を保留にて受付いたしました。 処理結果、または必要なお知らせを改めてメールにて通知いたしますので 今しばらくお待ちください。 ※本メールにてドメイン更新の完了を保証するものではありません。 ─────────────────────────────────── ■ご注意事項■ ─────────────────────────────────── ・ドメインが廃止されたことで発生する損害等につきまして、弊社は一切の責 を負わないものとさせていただきますのでご了承ください。 ・更新手続き完了後のキャンセル、変更は一切できませんので、 あらかじめご了承ください。 ・クレジットカード情報が無効の場合、更新手続きができないため ドメイン廃止となる場合がございますので、あらかじめご注意ください。 ・更新年数は該当ドメインの最低更新年数となります。 詳細については下記ページよりご確認ください。 http://www.onamae.com/service/d-renew/price.html?disp=1#renew-p ・登録期限日15日前よりドメイン廃止までの期間につきましては、 自動更新設定/解除はできません。 ・直近に手動にて更新手続きを完了され、行き違いで本案内が送信された場合は、 ご容赦いただきますようお願いいたします。 ・本メール記載の更新料金につきましては現時点での更新料金となります。 実際の更新手続きはドメイン登録期限日15日前に行われ、 更新手続き時点での料金をご請求させていただきます。 ─────────────────────────────────── ■Whois情報公開代行サービスは自動延長です■ ─────────────────────────────────── Whois情報公開代行が有効のまま自動更新を行うと、Whois情報公開代行期間 も延長されます。(更新料金+Whois情報公開代行料金の請求となります。) Whois情報公開代行期間の延長を望まない場合は、お手数ですがドメインNavi にてドメイン登録期限16日前までにWhois情報公開代行を解除をお願いいたします。 ─────────────────────────────────── ■SSLサーバー証明書の更新■ ─────────────────────────────────── お名前.com × Global Sign SSLサーバー証明書の更新は終了日の90日前より 受付しております。SSLサーバー証明書は自動更新されませんので、引き続き ご利用の場合は、ドメインNaviからSSLサーバー証明書更新のお手続きを 行ってくださいますようお願いいたします。 ※ドメインの登録期限日とSSLサーバー証明書の終了日は異なりますのでご注意ください。 ※SSLサーバー証明書の終了日につきましてはドメインNaviよりご確認ください。 ─────────────────────────────────── ■更新しない場合はサーバー解約をお忘れなく■ ─────────────────────────────────── 各種サーバーサービスをご利用中でドメイン更新をされない場合は、お手数 ですが別途サーバーサービスのご解約をお願いいたします。 サーバーサービスの解約を忘れるとご請求が発生し続けます。各種サーバー サービスのご解約に関しましては、ご利用のサーバー窓口にご連絡ください。 ※ドメインは登録期限日を過ぎると自動的に廃止されます。 ※「お名前.com×GlobalSign SSLサーバー証明書サービス」および 「お名前.com転送Plus」はドメイン廃止と同時に解約となります。 ─────────────────────────────────── ■シングルサービスご利用のお客様■ ─────────────────────────────────── シングルサービスはドメインの登録期限日を経過するとサービスが停止します。 サービスの再開をご希望の場合にはドメイン復旧お手続き及び、アカウント マネージャーCOM Navi(https://www.onamae-server.com/navi/single.html) より有効なクレジットカード情報をご入力ください。 ※クレジットカード情報入力後、1営業日程でサービスが再開いたします。 ※復旧不可のドメインの場合はドメイン解放後の再登録をご検討ください。 http://help.onamae.com/app/answers/list/c/1%2C92%2C210/ ※シングルサービスとは「ドメイン転送サービス」「ホームページサービス」 「メールサービス」「日本語ドメイン変換転送サービス」「日本語ドメイン ホームページサービス」の総称です。 ご不明点がございましたら下記お問い合わせ先までご連絡ください。 今後ともお名前.comをよろしくお願いいたします。 |
通常は、ドメイン移管手続きをしてから、入金確認後、1~2週間前後で手続きが完了します。
メールの内容どおり、「【重要】トランスファー承認手続きのお願い 」の件名で連絡が来るので、しばらく待ちます。

関連記事
コメントを残す