Category Archives: IT カテゴリ "IT"のRSS  

[Lolipop]WordPressで記事の更新時に、403エラーが出るときの対処法

2017年11月1日 (カテゴリ: WordPress:)

LolipopでWordPressを運用していると、プラグインや記事の更新時に、下記の403エラーが出ることがあります。 403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。 サイト管理者の方はページの権限設定等が適切かご確認ください。 これは、LolipopのWAF(Web Application Firewall)が誤動作している可能性があります。 WAFが原因でエラーが出たかの確認方法 エラーが出たとき、WordPressのバグなのか、それともLolipopの問題なのか、念のために確認しておきたいですよね。 発生した403 Errorが、本当にLolipopのWAFによる…


続きを読む

[WordPress]下書きとして保存されたPost IDを、無理やり別の記事として再利用する

2017年8月15日 (カテゴリ: WordPress:)

WordPressでは、記事の内容を更新したとき、更新前の履歴をwp_postテーブルに保持しています。 更新するたびに、記事のIDが消費されていくのですが、履歴として保存されているPost IDを別の記事用として、無理やり再利用するための更新SQLです。SQLで強制的に記事のステータスを書き換えるのは本来の使い方ではないので、試してみる場合は必ずテスト環境を作ってから実験してください。 — データベースに保存されたid=1のレコードを、記事(post_type=’post’)として再利用する、 UPDATE wp_posts SET post_status = ‘draft’, comme…


続きを読む

Lolipopで既存WordPressサイトを独自SSL(無料)対応する

2017年7月22日 (カテゴリ: IT:)

ロリポップで、無料の独自SSL機能がリリースされました。 今回は、すでに独自ドメインでWordpressを使って運営しているサイトをhttps対応してみます。 説明として、http://example.com/blogでアクセス出来ていたサイトを、https://example.com/blogでアクセスできるようにするための手順を記載します。 現状: http://example.com/blog ↓ 変更後: https://example.com/blog 今回の記事では、WordPressサイトについて説明していますが、すべきことはWordPressサイト以外でもほぼ同じです。 無料S…


続きを読む

iTuneでflacが取り込めない時、インストール不要でmp3に変換できる簡単ツール[fre:ac]

2017年7月16日 (カテゴリ: IT:)

iTuneで音楽を管理している場合、手元にあるファイルがflac形式だと、iTuneがflacファイルを直接取り込めず困ってしまいます。 このような場合にはfre:acというフリーソフトを使用すると便利です。 fre:acは、flacからmp3に簡単に変換でき、インストール不要なPortable版も提供されているWindows向けのフリーソフトです。 fre:acのPortable版をダウンロード portableapps.comというサイトからダウンロードします。 fre:ac Portableのダウンロードページに行き、”Download fre:ac Portable&#82…


続きを読む

vagrant up実行で,SYSTEM_SERVICE_EXCEPTIONでブルースクリーンになる時

2017年5月23日 (カテゴリ: IT:)

Vagrantを使用しているときvagrant upコマンドを実行するとにWindowsがSYSTEM_SERVICE_EXCEPTIONブルースクリーンになる場合があります。このときの可能性の一つとして、Hyper-Vとの設定が競合している(Hyper-Vが有効化されている)可能性があります。 Hyper-V機能の無効化方法 Hyper-V機能は、以下の手順で無効化できます。 コントロールパネルから、”プログラムと機能”を選択します。 メニューの”Hyper-V”にチェックが入っていたら、チェックを外します。 PCを再起動します。 Hyper-…


続きを読む

[cmder]右クリックメニューに”Cmder Here”を追加する方法

2017年4月30日 (カテゴリ: IT:)

Windowで使用できる便利なコマンドラインツールであるcmderがあります。 cmd.exeだとShift+右クリックで、”コマンドラインをここで開く”メニューが出るのですが、Cmderで同様に右クリックメニューにCmder Hereを追加する方法を説明します。 Cmderで右クリックメニューに”Cmder Here”を追加する コマンドラインを、管理者モードで起動します。 cmder.exeがあるフォルダに移動します。 下記のコマンドで登録します。 .\cmder.exe /REGISTER ALL コマンドを実行しても、以下のように何も出力…


続きを読む

[WordPress] while( have_post() )ループでループカウンタの取得方法は?

2017年2月25日 (カテゴリ: WordPress:)

WordPressの記事一覧をループしているときに、最初の1件目のみ処理を変えたいときがあります。 このような場合は、$wp_queryオブジェクトが持っているcurrent_post変数に、ループカウンタが保存されていますので、これを利用すると便利です。 また、post_count変数に件数が保存されているので、post_countを比較することで最後の時のみ特定の処理を行うことができます。 current_post変数は0から始まることに注意が必要です。 具体的には、have_posts()のループ内に、下記のような感じで判定式を書けばOKです。 if( have_posts&#4…


続きを読む

[WordPress]DBが分かる人に$wp_queryと$wp_the_queryの違いを説明する

2017年2月8日 (カテゴリ: WordPress:)

WordPressでは、クエリ結果(≒表示すべき記事の情報)を、$wp_queryと$wp_the_queryの2つの変数で管理しています。 この2つの違いは下記のとおりです。 メインクエリの結果:$wp_the_query 現在処理しているクエリ結果: $wp_query 具体的には以下のプログラムのコメントのような感じで、$wp_queryの値が変わっていきます。 // カテゴリ1の記事最新5件を検索 // この時点では、$wp_the_queryと$wp_queryの内容は同じ query_post(‘cat=1&order=DES&number=1’); // 取得した…


続きを読む

[git]エラー”LF will be replaed by CRLF in”が出るとき、特定リポジトリだけ設定を変更する方法

2017年2月7日 (カテゴリ: Git:)

git for Windowsを使用しているときに、git addを使用してファイルを追加すると、下記のワーニングが出る場合があります。これは、gitのインストール時に、改行コードの自動変換を有効にしているためです。 warning: LF will be replaed by CRLF in … 現在処理しているリポジトリだけ、改行コードの自動変更を行いたくない場合は、下記のコマンドを実行すればよいです。 git config core.autoCRLF false gitコマンドを使わずに、設定ファイルを直接変更する場合は、.git/config内の[core]に下記の設定を追加すれば…


続きを読む

[WordPress]リクエストURLで指定されるクエリストリングの一覧

2017年2月5日 (カテゴリ: WordPress:)

WordPressでは、?p=123のような形でブラウザからのリクエストパラメータ(クエリストリング)を受け付けることができます。 標準インストールされたWordPressが処理できるパラメータの一覧は下記のとおりです。 m p posts w cat withcomments withoutcomments s search exact sentence calendar page paged more tb pb author order orderby year monthnum day hour minute second name category_name tag feed aut…


続きを読む

Windows10でスリープさせる為のショートカットキー

2017年2月4日 (カテゴリ: IT:)

WIndows10を使用している場合、下記のショートカットキーにて素早くPCのスリープが行えます。 Win+X → U → S 各アルファベットの意味は、”eXecute -> shUtdown/sleep -> Sleep”です。 ちなみにシャットダウンの時は、以下の通りです。 Win+X → U → U


続きを読む

ファイアーエムブレムヒーローズはCocos2d-x製? 使用ライブラリの一覧

2017年2月4日 (カテゴリ: IT:)

任天堂より2/2にファイアーエムブレムヒーローズがリリースされました。 このアプリで使用されているオープンソースライブラリの一覧を紹介します。 ファイアーエムブレムヒーローズの使用ライブラリ一覧 WebP PicoJSON uripaser – RFC3986 URI parsing library SS5Player For Cocos2d-x liboff libogg Tremor Cocos2d-x POCO C++ Libraries Protocol Buffer OpenSSL sysutsname.h GTMNSData+zlib.h GTMDefines.h Cricket …


続きを読む

[WordPress]動画ヘッダーの自動再生を止める方法

2017年2月4日 (カテゴリ: WordPress:)

WordPressではver.4.7から動画ヘッダーというカスタムビデオヘッダの機能があります。 これを使用すると、記事設置された動画に対する機能ですが、動画が自動で再生開始されていまします。 これを自動再生させたくない場合は、以下のJavaScriptコードをページに記述しておけばよいです。 仕組みとしては、ページがロードされたときにwp-custom-header-videoのidがあるタグを探し、autoplay=”false”に設定を差し替えています。 $( document ).ready( function() { $( document ).on( ‘wp…


続きを読む

Windows開発PCのセットアップ手順メモ

2017年1月19日 (カテゴリ: IT:)

choco.exeのインストール admin権限で実行が必要 @powershell -NoProfile -ExecutionPolicy Bypass -Command “iex ((New-Object System.Net.WebClient).DownloadString(‘https:/ /chocolatey.org/install.ps1’))” SET “PATH=%PATH%;%ALLUSERSPROFILE%\chocolatey\bin” chocoから各種ツールのインストール choco install lauchey -y choco install cmder -…


続きを読む

[WordPress]ダッシュボードへリンク集を出すプラグインを自作する

2017年1月12日 (カテゴリ: WordPress:)

WordPressを使っているとダッシュボードにちょっとした情報を表示したくなる場合があります。 そこで、WordPressにログインした直後に表示される管理画面へリンク集を設置できるプラグインを作成しました。実際は、指定されたHtmlを表示しているだけなので、リンク集に限らず好きな情報を出力できます。 「プラグインの自作」と書くと敷居が高そうですが、function.phpに2つ処理を書くだけなので割と簡単に作成できます。phpのプログラムを書いた人であればすぐわかるレベルですし、プログラムの経験がなくてもhtmlさえ分かれば本記事を元に好きな内容を表示させるようなカスタマイズも簡単です。 …


続きを読む

Markdown中級者を目指す人が知っておくべき27の知識

2017年1月9日 (カテゴリ: IT:)

工学社から出ている書籍、はじめてのMarkdown―軽量マークアップ言語の記法と使い方を読了しました。 正直Markdownの書式くらいならネットで十分だと思っていたのですが、改めて知識を整理でき意外と良い本でした。「Markdownを普段何となく使っているけど、時々、改行などが思ったように反映されない…」みたいな人は一度読んでみると色々気づきがあるかと思います。 markdownエディタについて 本書では、エディタとしてMarkdown#Editorというソフトがお勧めしている。 …この本はちょっと前の出版なので、現在ならVisual Studio Codeが便利。 …


続きを読む

[WordPress]REST APIを使って記事の取得を行う

2017年1月6日 (カテゴリ: WordPress:)

WordPress4.7から取り込まれたREST API v2を使った、記事へのアクセス方法です 記事の検索 直近の記事10件を取得 http://example.com/wp-json/wp/v2/posts トップページのの末尾に”/wp-json/wp/v2/posts”を付ければ、記事がjson形式で取得できます 2ページ目を取得(11~20件目) http://example.com/wp-json/wp/v2/posts?page=2 page=nパラメータを付ければnページ目の値が取得できます 1度に20件取得する(最大100まで指定可能) http://…


続きを読む

[WordPress] Rest APIに関する情報サイト一覧

2017年1月5日 (カテゴリ: WordPress:)

[WordPress] Rest APIに関する情報サイト一覧 オフィシャルのドキュメント REST API Handbook 予備知識 WP REST API のドキュメント内の用語集を簡単に翻訳する 基本的な用語の説明 WP REST API ドキュメント Discovery 既に存在するREST API対応のWordPressで、何のAPIが使えるかの調べ方。 WordPress 4.7リリースでの仕様変更 wordpress 4.7でREST-APIの仕様が変更になったので合わせる WordPress 4.7リリース前の記事 WP REST APIをいろいろ触ってみるハンズオン@Wor…


続きを読む

[WordPress]Lightningテーマでパンくずリストに記事名を出さない

2017年1月4日 (カテゴリ: WordPress:)

WordPressのBootstrapベースのテーマである、Lightningでパンくずリストのカスタマイズを行います。 個別記事ページにを表示させた場合、パンくずリストの末尾に記事タイトルが表示されます。PCで表示したばあいは違和感がないのですが、スマホで表示させたときにタイトルをパンくずリストにタイトルが表示されているとファーストビューに表示される情報量が少なくなってしまいます。またパン屑リストのすぐ下に、h1タグの記事名が出るため、同じ情報が連続表示されてしまい違和感があります。 このため、パンくずリストに記事名を出さないよう修正してみます。 Lightningテーマでパンくずリストから…


続きを読む

[WordPress]All in one SEO packでカスタムフィードからTwitterカード画像をセットする方法

2017年1月3日 (カテゴリ: WordPress:)

WordPressでSEO対策や、Facebook/Twitterなどのソーシャルサイト向けのタグを一括設定できるプラグインとしてAll in one SEO packがあります。 このプラグインでは、OGPという記事の要約や画像などをSNSサイトへ正しく伝えるためのメタタグを容易に設定することができます。WordPressでECサイトなどを管理している場合、Twitterカードに商品の画像を表示できるためページへのアクセスアップが期待できます。OGPの仕様では「meta property=”og:image…」というメタタグでページのメイン画像を指定できます。Twit…


続きを読む