Category Archives: XBee カテゴリ "XBee"のRSS  

Programmable XBee ProをX-CTUで設定する

2012年9月17日 (カテゴリ: XBee:)

XBeeのプログラム可能バージョンである”Programmable XBee Pro”を、X-CTUで設定しようとすると、手順どおり操作しようとしても正しく設定する事が出来ません。 X-CTUのテストボタンをクリックしても、以下のように文字化けしてしまいます。 ModemTypeすら取得できていません。 これは、Programmable版のXBeeには、プログラム可能なFreescaleのCPUと、無線通信を行うEmberのチップの2つが搭載されており、初期状態だとFreescaleに搭載されたブートローダが反応してしまうためです(Programmable版じゃない方は…


続きを読む

XBee設定ソフトの「X-CTU」をインストールする

2012年9月17日 (カテゴリ: XBee:)

前回の作業で、XBeeとシリアル通信できるところまで確認しました。 PCからXBeeへ接続をXBeeエクスプローラ無しで行う XBeeは買った状態では使用できず、初期設定を行う必要があります。 初期設定はATコマンドで行う事も可能なのですが、最初は製造元のdigi社が提供しているGUIツールのX-CTUを使うと楽チンです。 というわけで、今回はX-CTUのインストールと動作確認を行います。 X-CTUのインストール 下記のページにアクセスします。 X-CTU Software – Drivers – Digi International ページ下部の”Dia…


続きを読む

PCからXBeeへ接続をXBeeエクスプローラ無しで行う

2012年9月17日 (カテゴリ: XBee:)

前回書いたようにXBeeを購入したのですが、XBeeエクスプローラが在庫無しだった為に手に入れることが出来ませんでした。 XBeeだけでは何の意味も無いし、在庫が戻るまで待つのも時間が勿体ないところです。 という事で、手持ちのアイテムで何とか乗り切ってみました。 まずはXBeeがどうやってPCと通信しているか、データシートでチェックします。 2章のRF Module Operationを見ると設定はシリアルで行うらしいです。 また、XBee側は2.8~3.4Vな必要がある事が分かります。 USB接続のRS-232Cケーブルが有るのですが、これは-15V~15Vと電圧レベルが違うので使えません。…


続きを読む

XBee用のピッチ変換基板を組み立てる

2012年9月16日 (カテゴリ: XBee:)

今回購入したXBeeピッチ変換基板は、ピンの半田付けが必要なものなので早速取り付けていきます。 ピッチ変換の基板は、スイッチサイエンスから販売しているSparkFun製のもので、型番は”SSCI-KIT-XBSOCKET”です。 購入した商品は、基板のほかにXBeeからのソケットと、ブレッドボードに刺す為のヘッダピンが同梱されています。 まずは、上側のソケットを付けていきます。 ソケットをつけた状態で裏返して半田付けします。 ソケットが浮いてしまうとXBeeが刺さらなくなってしまうので注意します。 まず、赤枠で囲んだ両端のピンを先に半田付けしておき、ソケットが浮いていな…


続きを読む

XBee-PRO ZBを購入しました

2012年9月15日 (カテゴリ: XBee:)

前回調べたXBeeを実際にAmazonで購入しました。 購入したのは以下の商品です。 XBeeピッチ変換基板とソケットのセット × 2個 Programmable XBee-PRO ZB / ワイヤアンテナ型 × 2個 本体のXBee方は、”Programmable” XBee-PRO ZBだと基板内にプログラムも書き込めるらしく、将来遊べそうなのでこちらを購入しました。純粋にワイヤレス通信がしたいだけならProgrammableじゃないほうを買えば500円安いです。 変換基板の方はAmazonで見ると送料180円と書いてありますが、合計で3000円以上買うと送料無料に…


続きを読む

XBeeのピン配列

2012年9月2日 (カテゴリ: XBee:)

XBee(Series2)は、基板から20本の足が出ています。 ピン番号はICと同じで、上から見て左上から反時計回りに1-20番pinになります。 ピンアサインは以下の通りとなっています。 Pin 名称        I/O I/Oデフォルト値 機能 — —————— ——- ——————- —————————— 1 VCC – 電源(3.3v) 2 DOUT 出力 UART出力(TX) 3 DIN/nCONFIG 入力 UART入力(RX) 4 DIO12 双方向 無効 デジタルIO12 5 …


続きを読む

XBeeを始めて買うとき最低限知っておきたい6つのこと

2012年9月2日 (カテゴリ: XBee:)

XBeeを使うと、PICやArduinoと連携して無線データ通信を簡単に行えます。 今回はXBeeを新しく買いたい人向けに、基礎的な情報をまとめておきます。 XBeeとZigBeeの関係 XBeeについて調べていると、”ZigBee”というキーワードが出てきます。 ZigBeeというのは、Bluetoothや、wifiのような無線通信の規格を意味しています。 ZigBee物理層はIEEE 802.15.4として規格化されています。 XBeeは、ZigBeeプロトコルを使ってデータの送受信を行います。 ですので、XBeeを無線LANのルータや、Bluetoothイヤホンと…


続きを読む