書評『ITエンジニアのための伝わる文章力ドリル 』


ITエンジニアのための伝わる文章力ドリル
2016/1/22

上田 志雄、 島田 悟志

ブログというのは、記事の型もしくはタイプを理解しておくと、書きやすいです。
様々なタイプの書評の仕方があるものの、読まれやすいタイプというのは共通点があるので、知っておくと良いでしょう。

書評で目にすることが多いのは、レビューに関することです。
プログラミングに関することや情報知識に精通している方が、ブログを目にすることで感想を書きます。
書き記した感想が、他者にとっては書評という扱いになるのです。

レビューというのは、書き記す側からすると、慣れが必要です。
ただし、慣れてコツを掴むことができれば、筆が進むようになりますし、自分の持ち合わせている知識をふんだんに書き記すことができるようになります。
レビューに続き、体験記も読まれやすいです。


そして、多くの方々が技術文書を作成する上で、ついぶつかってしまう問題の解決方法も記載されています。
解決方法などの書き方を真似て、自分のブログに掲載することで、アクセス数が増えることは間違いありません。
情報は書籍で仕入れて、インターネット上に纏めた文章を掲載するというのは、有効な手段の一つと言えるのです。


ITエンジニアのための伝わる文章力ドリル
2016/1/22

上田 志雄、 島田 悟志

[書籍紹介]
 
ITの現場では、要件定義書や設計書をはじめとする、たくさんの文書が行き来する。
文書の中には、絵や図なども書くが、情報を伝える上で一番大事なのはなんといっても文章である。
いくら絵や図をきれいに書いたとしても、それだけでは仕事に必要な情報を
くまなく伝えることなどできないからだ。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。