前回のエントリで、phpBBのインストールが完了しました。
次は、掲示板に書き込みが出来るよう環境づくりを行います。
掲示板を使用できるようにする
無事インストールできたphpBBですが、サイトにアクセスしてみると、以下の点でまだ利用可能な状況になっていません。1:"申し訳ありませんが、掲示板は現在使用できません"のメッセージが表示されている。 2:掲示板にフォーラムが作られていない。 3:ヘッダ領域がデフォルトのまま(画像・サイトタイトル) 4:時刻表示がJST(日本標準時)ではなくUTCになっている為、9時間ずれている。 5:デザインがデフォルトのままなのでちょっと野暮ったい。(好みの問題ですが...) |
これから上記の問題点を順に解消して行きます。
1:”申し訳ありませんが、掲示板は現在使用できません”のメッセージが表示されている。
掲示板のトップページにアクセスすると、以下のエラーが表示されています。
この原因は、管理メニューへログインしてみるとが分かるので、ログイン方法の検証も兼ねて、確認してみます。

トップ画面のログインをクリックします。

インストール時に指定したユーザ名、パスワードを入力し、ログインをクリックします。

ログイン後の画面に、以下のメッセージが表示されています。

掲示板を利用できるようにするには install ディレクトリを削除する必要があります。 install ディレクトリが存在している間は Administration Control Panel ( AdminCP ) だけしかアクセスできません。 |
AdminCPというのは、今見ている管理ページのことです。
というわけで、原因はインストールのウィザードで使用したプログラムを残したままにしていては駄目ということでした。
原因が分かったので、処置を行います。
指示に従い、installディレクトリを削除します。
ftpクライアント(filezilla)より,installディレクトリを削除します。

削除後、再度ページをリロードすると、以下のようにテスト用フォーラムが表示されます。

ちなみに、フォーラム内には1つ記事が登録済みになっています。
内容を読んでみると、親切なことに次すべきことが書かれています。

フォーラム(掲示板のスレッド)の作り方が書いてあります。
初心者は、権限付与で躓きやすいようです。
要約すると、以下の2パターンの方法があるということです。
1:テスト用フォーラムを削除して、新しく作り直す場合(ちょっと難しい) フォーラムを作成する。 作成後、特別グループに適切な権限(投稿権限など)を割当てる必要がある。 2:テスト用フォーラムを流用して掲示板を作る場合(簡単) テスト用カテゴリ・フォーラムの名前を変えて利用する。 カテゴリ・フォーラムの追加時は、最初のフォーラムの権限をコピーできる。 権限が希望のものと異なる際は、コピーしたフォーラムの権限をメンテする。 |
初めてなので、2:のやり方で一旦テスト用フォーラムを変更してみることにします。
テスト用カテゴリ、フォーラムをリネームする。
管理者ユーザでログインした状態で、トップページに戻ります。
画面下にAdministration Control Panelのリンクがあるのでこれをクリックします。
(この手順が通常、管理ページに入る方法です)

管理画面左メニューにある、”フォーラム管理”をクリックします。

先ほど確認したカテゴリが表示されているので、歯車のマークのアイコンをクリックします。

カテゴリ名の欄があるので…

変更します。(ここでは、管理者用ページを作りたかったので、”管理”という名前に変更しました)

変更を行い、”成功しました”表示が出ればOKです。
ちなみに、このページにある”パーミッションの設定”をクリックすると,書き込み権限などを変更可能です。
(最初からあるフォーラムは、管理者のみ書き込み可能となっているので、今回は変更しません)

再度、”フォーラム管理”をクリックし、カテゴリ名のリンクをクリックすると、フォーラム名も変更可能です。
同様に、歯車のマークのアイコンをクリック→名称変更を行います。
設定後に確認すると、以下のように設定内容が反映されています。

関連記事
コメントを残す