http://www.google.com/jsapiを使用した、jQueryのロード
以下の記述で、googleがホスティングしているjQueryを利用することが出来る。
<script src="http://www.google.com/jsapi" type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript"> google.load("jquery", "1.4"); google.load("jqueryui", "1.7"); </script> |
バージョン指定のルール
google.load(“jquery”, “1”);だと1.x.xの最新版が自動で取得できるし、google.load(“jquery”, “1.4.x”);の最新になる。もちろん、google.load(“jquery”, “1.4.2”);といった感じで、バージョンを完全指定することも可。
ライブラリがロードされるタイミング
google.load()はページがロードされたとき(onLoad)のタイミングで実行してくれる。なので、画面が表示されるまでの遅延は極力抑えられる。
一方で、ページのロード時にこれらのライブラリを利用したい場合は注意が必要。
他の部分でjQueryを使用したくても、jQueryオブジェクト「$」が存在せずエラーになってしまう。
この問題を回避するために、該当のライブラリがロードされてから処理を行いたい場合は、第三引数にコールバック処理を書くと良い。
function onLoadedJQuery() { $( "#someId" )...; // jQueryオブジェクトを使った処理 } google.load("jquery", "1.4", {"callback" : onLoadedJQuery}); |
関連記事
コメントを残す