Monthly Archives: 3月 2012

“ファイルまたはアセンブリ ‘CrystalDecisions.CrystalReports.Engine … が読み込めません”エラーが出たときは

2012年3月30日 (カテゴリ: 未分類:)

Windowsでプログラムを実行しているときに、CrystalDecisions.CrystalReports.Engineが無いという、以下のようなエラーダイアログが表示される場合があります。 Just-In-Time (JIT) デバッグを呼び出すための詳細については、 ダイアログ ボックスではなく、このメッセージの最後を参照してください。   ************** 例外テキスト ************** System.IO.FileNotFoundException: ファイルまたはアセンブリ ‘CrystalDecisions.CrystalReports.Eng…


続きを読む

[C#]タスクトレイアイコンの画像を動的に変更する

2012年3月30日 (カテゴリ: C#:)

Windowsでプログラムを作成する際、通常は画面(Form)を持つプログラムを作成する事が多いですが、簡単な監視や通知プログラムの場合タスクトレイに常駐させるプログラムを作成する事が有ります。 タスクトレイアプリを作成した場合、バルーンヘルプやアイコンをクリックしたときのメニューの他に、トレイのアイコンで状態を通知したい事が有ります。例えば、タスクマネージャはCPU負荷を表示してくれますし、一般的なメール監視アプリでは新着メール着信は、メールチェック中にアイコンイメージを変更する事が多いです。 そこで、今回はC#でタスクトレイアプリを作成時に、アイコンの画像を編集する方法を説明します。 サン…


続きを読む

[C#]mmとtwipの相互変換を行う関数

2012年3月29日 (カテゴリ: 未分類:)

CrystalReportsで帳票の開発などを行っていると、印字位置(Top,Left)をtwip単位で指定する必要があります。 プログラムによっては印字位置をユーザに指定させたい場合がありますが、その場合に画面上では通常mm単位で指定する事が多いのでmmとtwipの単位系で相互変換を行う必要があります。 単位の変換は、以下の関数で行う事ができます。 //********************************************************************* /// <summary> mmの値をtwipに変換する /// </summary…


続きを読む

AmazonMWSで注文された商品のコンディション・コメントを取得する方法

2012年3月28日 (カテゴリ: 未分類:, )

本記事では、Amazonのマーケットプレース大口出品者が利用できるMarketplace WebService API(AmazonMWS)で、注文された商品のコンディション・コメントを取得する方法を説明します。 注文に対する納品書の発行システムを作成する際には、コンディションやコメントの取得が必要となります。 注文データの取得方法 AmazonMWSで注文された商品は、ListOrdersと、ListOrderItemsのAPIを使用して取得します。 ListOrders APIは注文の一覧を取得します。住所や合計金額は分かりますが、どの商品が購入されたかの内訳は本APIでは取得できません。…


続きを読む

WordPressのタグクラウドで、文字の大きさを全て同じにする方法

2012年3月28日 (カテゴリ: WordPress:)

WordPressではウィジェットを使用することで、タグクラウドを表示する事ができます。 標準では、タグの重要度に応じて文字の大きさが変更されるようになっていますが、設定を変更する事で、大きさの範囲を変えたり、全て同じ大きさにすることが可能です。 タグクラウドの文字サイズ変更方法 タグクラウドの設定は、WordPressのインストール先のwp-includesフォルダ内にあるcategory-template.phpファイルで定義されています。 wp_tag_cloud()関数内の$defaultsでsmallest,largestが指定されてます。 このsmallest,largestがタグ…


続きを読む

[Amazonマケプレ]FBAで販売不可品のNG理由を確認する方法

2012年3月28日 (カテゴリ: 未分類:, )

Amazonマーケットプレースで商品を出品時で、在庫をFBA管理している場合、商品の状態によってはAmazonの判断で販売不可とされてしまう場合があります。 販売不可と判断された商品が存在するかは、メニューの在庫→FBA在庫管理からアクセスできるFBA在庫一覧ページ確認できます。 (販売不可/発送不可の列タイトルをクリックし、並び替えを行うと探しやすいです) 以下のように販売不可/発送不可に値が入っている場合は、販売対象外にされています。 この販売不可品ですが、なぜ販売不可になったかの理由は以下の手順で確認できます。 販売不可品に対する理由の確認方法 メニューより、レポート→フルフィルメントを…


続きを読む

[WP]コメント入力欄の”Spam Protection by WP-SpamFree”を非表示にする方法

2012年3月25日 (カテゴリ: WordPress:)

WordPressで、WP-SpamFreeプラグインを使用すると、コメント入力欄の下に”Spam Protection by WP-SpamFree”というメッセージが表示されます。 これを非表示にするには、以下の設定を変更すればOKです。 WordPressの管理画面に入り、プラグイン->WP-SpamFree を選択します。 「Help promote WP-SpamFree?」のチェックを外し、”Update Options”のボタンをクリックします。 チェックボックスの説明どおり、これを外す事で”Spam Protectio…


続きを読む

GetASFStreamで,録音時にMediaPlayerが表示されるのを回避する

2012年3月23日 (カテゴリ: 未分類:)

GetASFStreamを使用すると、ストリーミング放送されている音声・動画をファイルに保存できます。 とても便利なソフトですが、デフォルトの設定内容だと録画予約を行うと、録画中にWindows Media Playerの画面が表示されてしまいちょっと不便です。 こんな場合は、以下の設定を行っておくとMediaPlayerが表示されるのを回避することができます。 メニューより、共通設定→DL詳細設定を選択します。 共通設定タブの”MyPlayerを使用する”のチェックを外します。 これで、録画予約時もMedia Playerが表示されなくなります。 ダウンロード大百科 …


続きを読む

[VS2010]データセット作成時、xscファイルで「DataSetUISetting要素が宣言されていません」警告が表示される

2012年3月23日 (カテゴリ: C#:)

VisualStudioのデータセット作成でxsdファイルを作成した際に、自動生成されるxscファイルで以下の警告が表示される場合があります。 ‘urn:schemas-microsoft-com:xml-msdatasource:DataSetUISetting’ 要素が宣言されていません。’urn:schemas-microsoft-com:xml-msdatasource:DataSetUISetting’ 要素が宣言されていません。 この警告は、開発者側の問題ではなく、VisualStudioが自動生成するxscファイルに不備があるのが原因なので、無視しても構いません。 関連情報: a…


続きを読む

[PHP]mb_str_split: 指定した文字数で,文字列を分割する(全角文字対応版)

2012年3月23日 (カテゴリ: PHP:)

指定された文字列を指定した文字数単位で分割し、配列として返す関数を作成しました。 ここでいう「文字数」はbyte数ではないので注意してください。 例えば”あいうえお”は、10ではなく5とカウントします。 function mb_str_split( $inStr, $length ) { $outArray = array();   // パラメータチェック if ( $length < 1 ) { return FALSE; }   for ( $offse…


続きを読む

[C#]指定した幅(byte数)で文字列を分割する(全角文字対応版)

2012年3月23日 (カテゴリ: C#:)

指定された文字列を指定したbyte数単位で分割し、結果を配列として返す関数です。 byte数は、SJISとして解釈した場合での計算となります。 本関数は、phpで言うところのマルチバイト対応版str_split()関数のようなものです。 //********************************************************************* /// <summary>文字列を指定した文字数単位で分割する(全角文字考慮) /// </summary> /// <param name="inStr"> 分…


続きを読む

[C#]未停止のbackgroundWorkerオブジェクトを調べる方法

2012年3月22日 (カテゴリ: 未分類:)

以前に、未停止のbackgroundWorkerが存在する場合に、プログラムを終了させようとしても終了しない状況が発生する事について説明しました。  参考:プログラム中でApplication.Exit();を実行しても、プログラムが終了しない 今回は、もしこの状態に陥った時、どのbackgroundWorkerオブジェクトが動き続けているかを調べる方法について説明します。 ちなみに今回説明している内容はVisualStudio2010 Professionalエディションで確認しています。Expressだとひょっとしたらメニューが無いかもしれません… Ctrl + Alt +Br…


続きを読む

[C#]フォームを最前面・最背面に移動させる

2012年3月21日 (カテゴリ: C#:)

ウィンドウを最背面にしたい場合はFormが持っているプロパティのTopMostプロパティをtrueにします。 但し、TopMostにしてしまうと常に最前面のままになってしまうため、直ぐにfalseに戻してあげれば、一時的に最前面に移動させる事ができます   private void Button1_Click(object sender, EventArgs e) { this.TopMost = true; this.TopMost = false; } private void Button1_Click(object sender, Even…


続きを読む

[C#]DataSet.xsdを作成すると、自動でデータセットクラスが生成される。

2012年3月20日 (カテゴリ: C#:, )

以前に、CrystalReportsで自作DataSetを元に帳票を印刷する方法を説明しましたが、説明の中に無駄な作業工程がありました。  参考記事:CrystalReportsで自作DataSetを元に帳票を印刷する どこに無駄があるかというと、下記のイベントハンドラ処理です。 private void button1_Click( object sender, EventArgs e ) { // レコード定義を行う DataTable table = new DataTable(); table.Columns.Add("id&…


続きを読む

カブのチェーンを張り直す

2012年3月20日 (カテゴリ: 未分類:)

ブレーキを掛けて減速するときに、チェーンケースにチェーンが当たって”カラカラ”と音が鳴るようになってしまったので、チェーンの張り具合を調整してみました。 チェーンがどの程度伸びているかは、チェーンケースの中央下辺りにある穴から覗いて、確認する事ができます。覗き穴はゴムの蓋で覆って有りますが、引っ張れば簡単に取れます。 手順 まず、ギアをニュートラルにします。 調整中に万一エンジンが掛かってしまうと大怪我をしてしまうので、キーは外して手元に置いてください。 最初に、チェーンを覆っているチェーンケースを外します。 ケースにある4つのねじを外します。 ねじはそれ程きつく無いの…


続きを読む

カブのオイル交換を自分で行う

2012年3月19日 (カテゴリ: 未分類:)

新しく買ったカブの走行距離が1000kmを超えたので、オイル交換をしてみました。 オイル交換のタイミング メーカーによると、以下のタイミングでオイル交換を行うことを推奨しています。 指定された距離に達していなくても期間とともにオイルは劣化して行くので、距離・期間のいずれか短い方が達したタイミングで交換を行います。 初回:   1ヶ月又は、1000km経過後 2回目以降:   6ヶ月又は、3000km経過後 オイル交換の費用 バイク屋で交換を依頼する事もできますが、2000円程度費用が掛かります。 自分で交換すれば、オイル代だけ(ホームセンターやカーショップで980円程度)で済むのでお徳です。 …


続きを読む

[C#,VS2010]CrystalReportsで帳票レイアウト側にパラメータを渡す

2012年3月14日 (カテゴリ: C#:)

CrystalReportsではDataSetを使用して帳票に印字するデータを渡します。通常はこれで問題ないのですが、印字する帳票によってはDataSetに依存しないプログラム指定のパラメータ値を帳票に渡したい場合もあります。 このような場合CrystalReportsには「パラメータフィールド」というものを使用して、データを渡す事が可能です。パラメータフィールドは通常、特定のデータのみを印字する等のデータ絞込み用の式パラメータや、データセットに依存しない印字データ(ヘッダ印字項目等)で使用されます。 それでは、パラメータフィールドを使用した帳票作成の手順を確認して行きましょう。 rptファイ…


続きを読む

[C#,VS2010]CrystalReportsで宛名ラベルを印字する(横方向へ明細データの繰返し)

2012年3月13日 (カテゴリ: C#:)

前回は、CrystalReports作成したデータをPDF形式で出力させる方法を説明しました。 今回の記事では、宛名ラベルのような複数データを横方向に繰り返し印刷する帳票の作成方法を説明します。 今回のお題 印字内容は、純粋な宛名ラベルだったら「郵便番号+住所+氏名」程度ですが、今回は通販での注文配送をイメージして下記の項目を印字してみる事にします。 postalCode 郵便番号 region 都道府県 addressLine1 住所(1行目) addressLine2 住所(2行目) addressLine3 住所(3行目) name 氏名 orderId 注文ID sku 商品ID la…


続きを読む

[C#,VS2010]CrystalReportsでPDF出力を行う

2012年3月12日 (カテゴリ: C#:)

前回の記事では、作成した帳票をPrintToPrinter()メソッドでプリンタに出力しました。   参考:CrystalReportsで自作DataSetを元に帳票を印刷する。 帳票の結果を常に印刷したい場合は前回の方法で問題ないのですが、出力結果をメールしたい場合等においては結果をpdfの電子媒体として保存したい場合もあります。このような場合はCrystalReportDocumentクラスが持っているExportOptionsプロパティを指定する事によって、プリンタではなくPDFファイルへ出力する事が可能です。 PDF出力を行う処理は以下の通りです。 ※下記のコードは前回の記事で作成した…


続きを読む

[C#,VS2010]CrystalReportsで自作DataSetを元に帳票を印刷する。

2012年3月11日 (カテゴリ: C#:, )

前回はVisualStudio2010の環境で、C#を使用してCrystalReportsの帳票印刷のセットアップと、簡単な帳票発行の動作確認を行いました。 VS2010でCrystalReportsを使用して、帳票を作成する 今回は、プログラムから指定したデータ郡を複数レコード、印刷してみます。 帳票プログラムの場合、複数レコードの印刷は、データベースからデータを取得して、その内容を印刷する事がよくあるパターンです。C#ではDBから取得したデータは、通常DataSetクラスを使用して管理します。 いきなりDBを使用したパターンのプログラムを解説すると考慮すべき点(=説明する内容)が多くなって…


続きを読む