Monthly Archives: 9月 2012

[WordPress]カテゴリ別/タグ別のRSSリンクをプラグインを使わずに追加する

2012年9月30日 (カテゴリ: WordPress:)

WordPressでカテゴリ別やタグ別のリンク集を、プラグインを使用せずに作ってみます。 出来あがりはこんな感じ↓ カテゴリ別のRSSフィードを取得する まずは、カテゴリ別のRSSフィードを取得する必要があるのですが、実はWordPressでは何もしなくてもデフォルトでフィード配信をしてくれています。 例えばカテゴリwordpressのカテゴリページが以下のURLだったとすると… http://nanoappli.com/blog/archives/category/wordpress 以下のように末尾に”/feed”をつければ、wordpressカテゴリだ…


続きを読む

レンタルサーバのデータをバッチファイルで自動バックアップする

2012年9月30日 (カテゴリ: 未分類:, )

ちょっと前の事になりますが、ファーストサーバのデータ消失事件があったので、レンタルサーバのバックアップ取得を自動化する事にしました。 方針は、サーバに保存されているファイルを、手元にあるWindowsのPCにバッチでダウンロードする事でバックアップを取ります。 ダウンロードしたファイルはミラーリングします。MySQLのDBデータは、mysqldumpコマンドを使用してバックアップ時刻までにバックアップしておく事にします。 今回は、設定内容の保存・バッチ実行・ミラーリングが行えるffftpを使用します。 まずはffftpの接続->ホストの設定からサーバの設定を行い、対話的にファイルのダウンロード…


続きを読む

[Win7] WSHから電源オプションの設定を変える

2012年9月29日 (カテゴリ: プログラム:)

前回はコマンドラインプログラムであるpowercfg.exeを使用して、電源プランを変更しました。 今回はVBScriptを使用して、WSHから電源プランの列挙・変更を行ってみます。 Set objWMIService = GetObject("WinMgmts:\\.\root\cimv2\power")   Set PowerPlans = objWMIService.InstancesOf("Win32_PowerPlan")   ;——————————- ;全ての電源プランを列挙する ;…


続きを読む

[Win7]コマンドラインから電源オプションの設定を変える方法

2012年9月29日 (カテゴリ: 未分類:)

Windows7やWindows Server2008では、ノートPCやサーバの消費電力を抑えるために電源オプションという機能があります。 この設定は通常、コントロールパネルよりGUIで設定するのですが、powercfg.exeコマンドを使用してコマンドラインから設定を変更する事も可能です。 コマンドは以下の通り。-SETACTIVEオプションの後に、変更後モードのGUIDを指定すればOKです。 powercfg.exe -SETACTIVE 0c0eadf7-9b97-4475-903f-0c488ed5b568powercfg.exe -SETACTIVE 0c0eadf7-9b97-44…


続きを読む

[C#]DirectInputでジョイスティック(ゲームパッド)を使用する

2012年9月29日 (カテゴリ: C#:)

Windowsにはゲーム用のコントローラとしてジョイスティック(ゲームパッドとも呼ばれます)を使用することが出来ます。 ジョイスティックを使用することでPCに不慣れな人でも、直感的な操作で入力を行う事が可能です。ジョイスティックを制御するプログラムを書くにはDirectXを使用することが多いのですが、残念ながらC#(というか.Net Framework)を使用したジョイスティック制御プログラムの情報は少ないです。 そこで今回は、VisualStudio 2010で、C#からDirectXのDirectInputの機能を使用して、ジョイスティックを利用できるようにします。 開発環境 確認に使用し…


続きを読む

DirectX SDKインストール時に”S1023エラー”が出る時の対処法

2012年9月29日 (カテゴリ: C#:, )

DirectXのSDKをインストールしようとすると、「S1023エラー」が出る場合があります。 セットアップが失敗しました。 再配布可能なパッケージのインストール中にエラーが発生しました。 開いているすべてのプログラムを閉じて、セットアップをもう一度実行してください。 それでも問題が解決しなければ、DirectX開発者サポートにお問い合わせ下さい。セットアップが失敗しました。 再配布可能なパッケージのインストール中にエラーが発生しました。 開いているすべてのプログラムを閉じて、セットアップをもう一度実行してください。 それでも問題が解決しなければ、DirectX開発者サポートにお問い合わせ下さ…


続きを読む

小さいハンダ吸取器は、GS-108がお勧め

2012年9月27日 (カテゴリ: 未分類:)

最近新しい半田吸取器を購入したのですが、これが思いのほか便利だったので紹介ておきます。 今回購入したのは、goot製のGS-108という商品です。 goot はんだ吸取器 GS-108 実際に購入した商品がこれです。 パッケージの紹介文をスキャンしたので貼っておきます(クリックで拡大します)。 この吸取器の、主なメリットは以下の3点です。 小さい&軽い GS-108は他の吸取器と比べて、かなり大きさもコンパクトで、シャーペンよりちょっと大きい程度です。ものさしで測ったところ19cmでした。 ですので手が小さい人にもお勧めですし、片付けておく時も場所をとりません。 また、重量も非常に軽…


続きを読む

小規模な店舗にお勧めな、会員向け一斉メール配信ソフト

2012年9月27日 (カテゴリ: 未分類:)

先日、比較的小さな店舗で、顧客向けにメルマガなどを送りたい場合にお勧めなソフトが無いか、聞かれたので調べてみました。 せっかく調査したので、その結果をメモ代わりに残しておきます。 今回は”小規模向け”という事だったので、判定基準は以下の通りです。大企業向けだと、また要件が変わってくる(自社のシステムとの連携機能など)のですが、その辺は余り考慮していません。 数千名程度のユーザへのメール配信が可能。 パッケージ品で数万円(3万程度)で購入可能。 月々の利用費用が掛からない。 一斉メールの配信ソフトとして基本的に必要な機能が備わっている。数千名程度のユーザへのメール配信が可…


続きを読む

書籍”Make: Electronics”の実験で必要なパーツリスト

2012年9月26日 (カテゴリ: 電子回路基礎:)

Make: Electronics ―作ってわかる電気と電子回路の基礎 ((Make:PROJECTS)) 以前Make: Electronicsという本を読んだのですが、、書籍中に書かれていた実験を行うためのパーツリストです。 自分で購入する時用のメモだったので、書籍に書かれているものと同じ数量とは限りません。 ものによっては予備として大目に買ったパーツもありますし、実際にやるまでも無さそうな実験については、購入を止めたパーツも有ります。 電磁リレーは沢山の電圧のものを多めに買ったのですが、この実験の後に使う場面が無いのでリレーは予備なしでも良かったかもしれません…。一旦動作原理…


続きを読む

Amazonマーケットプレースの出品情報を抽出する(GreaseMonkey使用)

2012年9月24日 (カテゴリ: JavaScript:, , )

Amazonには、マーケットプレース(通称マケプレ)という中古の商品を購入出来るシステムがあります。マーケットプレースを使用すると欲しい商品を安価で手に入れることが出来るので、非常にお得です。 ですが、マーケットプレースの出品者一覧ページが非常に見づらく不便です。 出品者情報は、価格が安い順に1ページ当たり15件の情報が表示されるのですが、例えばある商品の出品一覧ページを見てみると、こんなに長くなっています。 個人的には、古本なんてそこそこの品質のものが安く手に入ればよいだけなので、この情報量は親切を通り越して却って分かり辛くなっています。 というわけで、今回はマケプレの出品者一覧を加工して見…


続きを読む

javascriptで の空白がマッチしない

2012年9月23日 (カテゴリ: JavaScript:)

htmlで、文字中で改行させて欲しくないスペースとして というものがあります。 このnbspは文字コードだと160になります。 という事は16進だと0xA0,二進数だと”1010 0000″です。 一方普通のスペースは,0x20です。 両者の二進数表記を比べると最上位ビットが違うだけという事が分かります。 二進表記 内容 ———- ————- 10100000 nbsp 00100000 普通のスペース二進表記 内容 ———- ————- 10100000 nbsp 00100000 普通のスペース また…


続きを読む

[JavaScript]VBのInStr()相当の処理を,JavaScriptで使用するには?

2012年9月23日 (カテゴリ: JavaScript:)

VBでは、文字列中に指定した文字があるかを調べる関数として、InStr()というものが有ります。 JavaScriptで同等の処理を行いたい場合は、indexOf()メソッドを使用します。 object.indexOf( string keyStr );object.indexOf( string keyStr ); 例えば、以下のコードではiに2が入ります。 var data = ‘testdata’; var i = data.indexOf( ‘st’ ); console.log( i );var data = ‘testdata’; var i = d…


続きを読む

[jQuery]タグのnodeTypeで比較可能な値とその意味の一覧

2012年9月23日 (カテゴリ: JavaScript:)

jQueryを使うと以下の様な感じで、タグのnodetypeを取得/比較することがあります。 textNodes = $(‘div.main’).contents() .filter(function(){return this.nodeType === 3});textNodes = $(‘div.main’).contents() .filter(function(){return this.nodeType === 3}); NodeTypeとして指定できる値とその意味の一覧です。 NodeType一覧 ELEMENT_NODE == 1 HTMLタグ   ATTRIBUTE_…


続きを読む

GreaseMonkey本体のソースを入手する

2012年9月23日 (カテゴリ: 未分類:)

下記の内容は、ユーザスクリプトではなくGreaseMonkey本体についての話です。 GreaseMonkeyのソースは、githubで管理されている。 ソースのライセンスは、MIT/X11 License。 greasemonkey/greasemonkey · GitHub GreaseMonkeyのオフィシャルサイト Greasespot バグ一覧 Issues · greasemonkey/greasemonkey · GitHub 新しいスクリプトを作るときの、雛形生成処理 greasemonkey/content/newscript.js ユーザスクリプトのロード/parse処理 …


続きを読む

[HI-TECH C]__CONFIG()でundefined identifier “CP_OFF”エラーが出る場合

2012年9月22日 (カテゴリ: PIC:)

出力されるエラーの例 [192] C:\project\pic\16F84A_Ctest\main.c; 16.12 undefined identifier "FOSC_HS"Error [192] C:\project\pic\16F84A_Ctest\main.c; 16.22 undefined identifier "WDTE_OFF"Error [192] C:\project\pic\16F84A_Ctest\main.c; 16.33 undefined identifier "PWRTE_ON"Error [192]…


続きを読む

[Amazon]携帯サイトで,マケプレの出品情報をチェックする

2012年9月22日 (カテゴリ: 未分類:, )

AmazonはPC向けサイトだと余計な情報が多いけど、携帯サイトは欲しいネタだけ簡潔にまとまっている。 携帯サイトはURLさえ指定すればPCからも閲覧可能。 URLの仕組み まずは、マケプレの出品情報に関連するケータイサイトのURLを幾つか確認してみる。 商品ページ http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4094082190?qid=1348310068 ※”gp/aw/d”をdpに変えると、pcサイトのページが閲覧できる。 マケプレの出品情報、新品+中古品 http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4094082190?…


続きを読む

[Amazon MWS]GetLowestOfferListingsForASINオペレーションのFAQ

2012年9月22日 (カテゴリ: 未分類:)

Amazon MWSの、商品APIセクションとして用意されているGetLowestOfferListingsForASINというAPIについての良くある質問とその回答です。 GetLowestOfferListingsForASINは何の情報を返すのか? 指定した商品のコンディション単位で、出品されている商品の最低価格を取得する (コンディションを省略すると、全コンディションの情報が手に入る) このAPIを使っても、出品者単位での情報を検索するは出来ない。 “商品のコンディション単位で”というのは、以下のカテゴリで分類される コンディション,サブコンディション,出荷元,…


続きを読む

Programmable XBee ProをX-CTUで設定する

2012年9月17日 (カテゴリ: XBee:)

XBeeのプログラム可能バージョンである”Programmable XBee Pro”を、X-CTUで設定しようとすると、手順どおり操作しようとしても正しく設定する事が出来ません。 X-CTUのテストボタンをクリックしても、以下のように文字化けしてしまいます。 ModemTypeすら取得できていません。 これは、Programmable版のXBeeには、プログラム可能なFreescaleのCPUと、無線通信を行うEmberのチップの2つが搭載されており、初期状態だとFreescaleに搭載されたブートローダが反応してしまうためです(Programmable版じゃない方は…


続きを読む

XBee設定ソフトの「X-CTU」をインストールする

2012年9月17日 (カテゴリ: XBee:)

前回の作業で、XBeeとシリアル通信できるところまで確認しました。 PCからXBeeへ接続をXBeeエクスプローラ無しで行う XBeeは買った状態では使用できず、初期設定を行う必要があります。 初期設定はATコマンドで行う事も可能なのですが、最初は製造元のdigi社が提供しているGUIツールのX-CTUを使うと楽チンです。 というわけで、今回はX-CTUのインストールと動作確認を行います。 X-CTUのインストール 下記のページにアクセスします。 X-CTU Software – Drivers – Digi International ページ下部の”Dia…


続きを読む

「Ctrl+Maj+Gauche」は、Ctrl+Shift+左矢印の意味(フランス語キーボード)

2012年9月17日 (カテゴリ: 未分類:)

とあるソフトを使ってたら、Ctrl+Maj+Gaucheの謎のショートカットキーが出てきました。 フランス製のソフトらしく、調べたらCtrl+Shift+左矢印のフランス語表記らしいです。 調べていて驚いたのは、フランスではキーボード配列がqwertyじゃなくってazrty配列がスタンダードらしいです。実際のキーは以下のようになっており、Q/WのキーがAZと入れ替わってます。 あとMのキーもLの右に移動してます。 この配列は他に、ベルギーと、カナダのケベック州(の内フランス語を話す人)で採用されています。 カナダはなぜケベック州だけかというと、ケベックは昔フランスの植民地だったことが影響してい…


続きを読む