フリーのPHP製アクセスログ解析ソフトとして有名なReserch Artisan Liteですが、取得したアクセスログをRSSのフィードで配信するプログラムを作成したので公開します。
ダウンロード
以下のファイルをダウンロードしてください。Download: rss.zip
インストール手順
以下の手順でインストールを行います。コピーする対象のファイルは1つだけです。
1.上記ファイルをダウンロードします。 2.public_htmlに置いた ra/analyze/index.phpと同じフォルダに、rss.phpをコピーします。 (フォルダ名を変更している場合は、各自読み替えてください。) 3.htt://xxx/ra/analyze/rss.phpにアクセスし、rssが出力される事を確認します。 |
出力例
配信されたrssをfirefoxで見た際のスクリーンショットです。以下のように、ユニークユーザ・アクセス数に加えて、AdSenseクリック数やリンクのクリック数も表示されます。

出力内容の変更
出力フォーマットを変えたい場合はgetRssText()を改造してください。また、出力するデータ自体を追加したい場合は、getAccessLog()を変更します。getAccessLog()ではReserch Artisan Liteが標準で提供しているLogクラスを使用してデータを取得しています。
ソースについて…
Reserch Artisanのアーキテクチャからすると、本拡張はviewを作ってcontrollerに手を入れて…という変更が正しい流れです。ですが、今回は変更に伴う作業を最小化したかったので、あえてrss.phpのファイル内に全てのロジックを詰め込んでいます。(本体がバージョンアップしたときの作業を減らしたかったので…)ですので、Reserch Artisanに対して何か他の機能を追加しようと検討している方は、本ソースは参考にしない方が良いです(せめて、application/contollerのソースがアクションごとに別ファイルに分かれていれば、アーキテクチャに則った形で拡張しても良かったのですが…)。
使用時の注意点
データはrss配信なので、当然ながら認証処理が有りません。外部から情報を見られたくない場合は、出力結果を暗号化しリーダー側で復号するとか工夫してください。
main()関数の$rssTextを変更すればOKです。
暗号化が面倒なら、出力時に生の値をn倍する等も有りかも…
ライセンス
Reserch Artisan Liteと同じでGPLです。
関連記事
コメントを残す