Software Design (ソフトウェア デザイン) 2012年 08月号
技術評論社より出版されているSoftware Designの2012年8月号の特集は、”エンジニアのパワーアップ読書”という事で、原則として1人あたり4冊,計16人の方がお勧めの本を紹介されていました。
備忘録として、紹介されていた本の一覧をメモしておきます。
よくある、人月の神話 や計算機プログラムの構造と解釈 みたいな、お約束の良書ばかりだけでなく、その人自身が個人的に大きな影響を受けた本が紹介されており、一読の価値ありです(特に最後の、ビックリマンの話がお勧めです)。
選者の経歴や、紹介理由は本書のほうに書かれていますので、知りたい方はこちらを参照してください。
エンジニアリング力
選者:小山哲志

暗号解読〈上〉 (新潮文庫)

キーボード配列QWERTYの謎

フリーソフトウェアと自由な社会 ―Richard M. Stallmanエッセイ集

デザイニング・インターフェース 第2版 ―パターンによる実践的インタラクションデザイン

プログラマのための文字コード技術入門 (WEB+DB PRESS plus) (WEB+DB PRESS plusシリーズ)
UNIX系・仮想化/クラウド
選者:台場圭一

デーモン君のソース探検―BSDのソースコードを探る冒険者たちのための手引き書 (BSD magazine Books)

Googleを支える技術 ~巨大システムの内側の世界 (WEB+DB PRESSプラスシリーズ)

KVM徹底入門 Linuxカーネル仮想化基盤構築ガイド

まるごとJavaScript & Ajax ! Vol.1

Red Hat RPM Guide (redhat PRESS)
選者:中島能和

Linuxコマンド ビギナーズブック

Inside Linux Software オープンソースソフトウェアのからくりとしくみ

ふつうのLinuxプログラミング Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道

Linuxカーネル2.6解読室

プロのための Linuxシステム構築・運用技術 (Software Design plus)
ソフトウェア開発・システム構築
選者:伊藤直也

増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門

アルゴリズムイントロダクション 第3版 第1巻: 基礎・ソート・データ構造・数学

エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン (Object Oriented Selection)
選者:きしだなおき

数学ガール (数学ガールシリーズ 1)

プログラミングの基礎 (Computer Science Library)

2週間でできる! スクリプト言語の作り方 (Software Design plus)

哲学の謎 (講談社現代新書)
デザイン/UI・Web
選者:たにぐちまこと

Web標準の教科書―XHTMLとCSSでつくる“正しい”Webサイト

体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践

アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~

JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎からAjax・jQueryまで

ディフェンシブ・ウェブデザインの技術―「うまくいかないとき」に備えたデザイン、「上手に」間違えるためのデザイン (Web designing books)
選者:阿部淳也

誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)

ユーザビリティエンジニアリング―ユーザ調査とユーザビリティ評価実践テクニック

IA100 ユーザーエクスペリエンスデザインのための情報アーキテクチャ設計

デザイン思考が世界を変える―イノベーションを導く新しい考え方 (ハヤカワ新書juice)

美の構成学―バウハウスからフラクタルまで (中公新書)
ネットワーク
選者:生田和正

詳解TCP/IP〈Vol.1〉プロトコル

挑まなければ、得られない Nothing ventured, nothing gained. (インプレス選書)

Network Management Fundamentals

新版Perl言語プログラミングレッスン入門編

Routing TCP/IP, Volume 1 (CCIE Professional Development)

Life with UNIX―UNIXを愛するすべての人に
選者:あきみち

Interconnections: Bridges, Routers, Switches, and Internetworking Protocols (Addison-Wesley Professional Computing Series)

実践DNS DNSSEC時代のDNSの設定と運用

新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く

光海底ケーブル (Parade books)

インターネットのカタチ―もろさが織り成す粘り強い世界―
データベース
選者:松信嘉範

業務別データベース設計のためのデータモデリング入門

グラス片手にデータベース設計~販売管理システム編 (DBMagazine SELECTION)

Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus)

Linux-DB システム構築/運用入門 (DB Magazine SELECTION)

Mobageを支える技術 ~ソーシャルゲームの舞台裏~ (WEB+DB PRESS plus)
選者:ミック

Joe Celko’s SQL for Smarties, Fourth Edition: Advanced SQL Programming (The Morgan Kaufmann Series in Data Management Systems)

Database Management Systems

SQL Antipatterns: Avoiding the Pitfalls of Database Programming (Pragmatic Programmers)

[Web開発者のための]大規模サービス技術入門 ―データ構造、メモリ、OS、DB、サーバ/インフラ (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

Joe Celko’s Trees and Hierarchies in SQL for Smarties, Second Edition (The Morgan Kaufmann Series in Data Management Systems)
マネジメント
選者:小野和俊

7つの習慣―成功には原則があった!

隠れた人材価値―高業績を続ける組織の秘密 (Harvard Business School Press)

すごい会議-短期間で会社が劇的に変わる!

アジャイルレトロスペクティブズ 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き

Joel on Software
グローバルコミュニケーション
選者:篠原英治

Getting Real: The Smarter, Faster, Easier Way to Build a Successful Web Application

最強の記憶術 暗記のパワーが世界を変える

129円のマンツーマン英会話 スカイプ英語勉強法

Hadoop: The Definitive Guide
選者:森山たつを/もりぞお

考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則

自分のアタマで考えよう

絶対貧困―世界リアル貧困学講義 (新潮文庫)

ぼくんち―スピリッツとりあたまコミックス (1)

アジア転職読本
洋書の選書
選者:yomoyomo

Anything You Want

The Architecture of Open Source Applications
※以下のページより、CC3.0ライセンスで本文が公開されています。
The Architecture of Open Source Applications
日本語訳されている方もいます: http://m-takagi.github.com/aosa-ja/aosa.pdf

Open Government

Understanding Privacy

How Buildings Learn: What Happens After They’re Built
スタートアップ
選者:滑川海彦

起業のファイナンス ベンチャーにとって一番大切なこと

小さく賭けろ!―世界を変えた人と組織の成功の秘密

スタートアップ! ― シリコンバレー流成功する自己実現の秘訣

「超」入門 失敗の本質 日本軍と現代日本に共通する23の組織的ジレンマ
その他
選者:小飼弾

プログラミングPerl〈VOLUME1〉
選者:伊藤直也

ひきこもれ―ひとりの時間をもつということ (だいわ文庫)
選者:田中邦裕
TRY PC! 1997年1月号
選者:森山和道
ハイパーテキスト情報整理学―構造的コンテンツ作成のすすめ
選者:小野和俊

ダンベル 6kg
選者:きたみりゅうじ

タイタニック [DVD]
選者:川田十夢

ビックリマン
関連記事
コメントを残す