工事担任者DD1種のテキストを購入

工事担任者のDD1種を受験申し込みしてみたので、テキストを購入しました。
書店で見ると、工事担任者向けのテキストは幾つかありますが、よさげなのはリックテレコムとオーム社の2冊です。

4897978807
リックテレコム: 工事担任者 DD1種標準テキスト 改訂版


4274211568
オーム社: 工事担任者DD第1種徹底研究 (LICENCE BOOKS)

評判をネットで調べた感じだとリックテレコムのテキストを勧める人が多いけど、本屋でチェックしてみたところオーム社のほうが良いのでこの本を購入しました。

リックテレコムは絵が多く、電気が初めてな人には分かりかもしれないけど、理解度を確認するための問題が少ないです。一方、オーム社のほうは、各節単位で問題が1~2問用意されているので、自分が理解できてるか把握しやすい。
特に計算問題系だと、見てるだけだと分かった気になるけど、実際手を動かして計算してみると解けないことも多いです。なので個人的には、各節単位で小問が小刻みに出てきてくれるのは結構重要です。

図はリックテレコムのほうが多いので、絵で見て理解したいタイプの人には良いのかも。問題集を同時に買って、問題を解きながらテキストを読んでいくタイプの人にはこちらを選ぶのもお勧めです。



あと、DD一種の試験範囲を纏めておきました。
公式のWebにも同じ内容がありますが、全試験の一覧になっており分かり辛かったので必要分だけを整理しました。pdf版も作ったので、一枚印刷しておいて、勉強が終わった項目を都度マーカーで塗りつぶしていくと、どこまで終わったかが俯瞰で分かるので達成感が得られて良いです。
工事担任者DD一種 試験範囲.zip







それぞれの書籍の目次です。
4897978807
リックテレコム: 工事担任者 DD1種標準テキスト 改訂版

第 I 編     電気通信技術の基礎
    1.電気回路
    2.電子回路
    3.論理回路
    4.伝送理論
    5.伝送技術
 
第 II 編    端末設備の接続のための技術及び理論
    1.端末設備の技術
    2.ネットワークの技術
    3.情報セキュリティの技術
    4.接続工事の技術
 
第 III 編   端末設備の接続に関する法規
    1.電気通信事業法
    2.工事担任者規則、技術基準適合認定等規則
    3.端末設備等規則
    4.有線電気通信法、有線電気通信設備令
    5.不正アクセス禁止法、電子署名法




4274211568
オーム社: 工事担任者DD第1種徹底研究 (LICENCE BOOKS)

I編  電気通信技術の基礎
 1章  電気工学の基礎
  1-1  直流回路I(オームの法則と電気抵抗)
  1-2  直流回路II(キルヒホッフの法則等)
  1-3  直流回路III(電力・電力量と発熱量)
  1-4  静電界およびコンデンサ
  1-5  静磁界と電流による磁界
  1-6  誘導起電力および磁気回路
  1-7  交流の波形
  1-8  交流回路
  1-9  交流電力
  1-10  半導体の原理と性質
  1-11  ダイオードの活用
  1-12  トランジスタの基礎
  1-13  トランジスタ増幅回路
  1-14  その他の主な半導体素子
  1-15  論理回路
  1-16  論理式(ブール代数)とベン図
 2章  電気通信の基礎
  2-1  伝送量の求め方
  2-2  線路の伝送特性
  2-3  伝送路の雑音とひずみ
  2-4  漏話現象
  2-5  変調方式の種類I(変調と復調)
  2-6  変調方式の種類II(PCM)
  2-7  ケーブルの種類と特徴I(メタリックケーブル)
  2-8  ケーブルの種類と特徴II(光ファイバケーブル)
  2-9  多重伝送方式
II編  端末設備の接続のための技術および理論
 1章  端末設備の技術
  1-1  DSL技術の概要
  1-2  PPPoEによる通信シーケンス
  1-3  IP電話システム
  1-4  OSI参照モデル
  1-5  LAN
  1-6  LAN間接続
  1-7  イーサネットLANの種類
  1-8  無線LAN
  1-9  電磁波妨害・雷害対策
 2章  ネットワークの技術
  2-1  データ伝送技術I(伝送方式等)
  2-2  データ伝送技術II(伝送品質等)
  2-3  同期方式
  2-4  誤り制御方式
  2-5  データ伝送制御手順(HDLC手順)
  2-6  ATMネットワーク交換方式
  2-7  ブロードバンドアクセスの技術
  2-8  IPネットワーク
  2-9  IPの概要
  2-10  IPv4(IPバージョン4)アドレスの概要
  2-11  IPv6(IPバージョン6)アドレスの概要
  2-12  IPルーティング
  2-13  TCPとUDP
  2-14  ICMPとping
  2-15  アプリケーションプログラム
  2-16  VoIP関連プロトコル
  2-17  IP電話の音声品質
  2-18  VPN(仮想私設網)
 3章  情報セキュリティの技術
  3-1  情報セキュリティの脅威
  3-2  暗号化技術
  3-3  電子認証技術とデジタル署名技術
  3-4  セキュリティ・プロトコル
  3-5  端末設備とネットワークのセキュリティ
  3-6  無線LANのセキュリティ
  3-7  情報セキュリティ管理
 4章  接続工事の技術
  4-1  UTPケーブルによる接続
  4-2  光ファイバの接続
  4-3  LANの配線工事
  4-4  LAN配線工事
  4-5  JIS X 5150構内情報配線システム
  4-6  工程管理の基本
  4-7  アロー形ネットワーク工程表の読み方
  4-8  安全管理
  4-9  品質管理
III編  端末設備の接続に関する法規
 1章  電気通信事業法および施行規則
  1-1  総則
  1-2  電気通信事業
  1-3  電気通信設備
  1-4  端末設備の接続等
 2章  工担者規則,認定等規則
  2-1  工事担任者に関する規則
  2-2  端末機器の技術基準適合認定等に関する規則
 3章  端末設備等規則
  3-1  用語の定義と責任の分界
  3-2  安全性等
  3-3  電波を使用する端末設備
  3-4  アナログ電話端末
  3-5  移動電話端末
  3-6  専用通信回線設備等端末
 4章  有線電気通信法関連
  4-1  有線電気通信法
  4-2  有線電気通信設備令および施行令I(用語の定義等)
  4-3  有線電気通信設備令および施行令II(架空電線等)
  4-4  有線電気通信設備令および施行令III(屋内配線等)
 5章  関連法規
  5-1  不正アクセス行為の禁止等に関する法律
  5-2  電子署名および認証業務に関する法律

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。