OSインストールの途中で、Shift+F10を押します。
すると、コマンドプロンプトのウィンドウが表示されます。
(言語の選択のときは反応しないっぽい。パーティションの選択画面だと確実に表示される)
diskpartコマンドで、パーティションのモードを変えます
diskpart list disk select disk ? // ?は、list diskで表示されたディスク番号 clean convert gpt exit |
mbr→gptではなく、mbrにしたい場合は”convert mbr”にします。
いったんPCを再起動します。
これで、HDDがGPTパーティションと認識されてインストールできます。
関連記事
コメントを残す