LolipopでWordPressを運用していると、プラグインや記事の更新時に、下記の403エラーが出ることがあります。
403 Error
現在、このページへのアクセスは禁止されています。
サイト管理者の方はページの権限設定等が適切かご確認ください。
これは、LolipopのWAF(Web Application Firewall)が誤動作している可能性があります。
WAFが原因でエラーが出たかの確認方法
エラーが出たとき、WordPressのバグなのか、それともLolipopの問題なのか、念のために確認しておきたいですよね。
発生した403 Errorが、本当にLolipopのWAFによるものなのかは、以下の手順で確認できます。
Lolipopの管理画面へログインし、「セキュリティ -> WAF設定」を選択します

問題が発生したドメインの、”ログ参照”をクリックします。

ここで、問題が発生した時刻付近で、以下のようにWAF検知のログが出ていたらWAFが原因です。

対処方法
WAFが原因だった場合は、先ほどの「ログ参照」の横に会った設定変更ボタンを押すと一時的にWAFをOFFにできます。
ボタンを押してからWAFが無効化されるまで、数分かかることもあるようなので、上手くいかなかったらしばらく待ってみて下さい。

WAFをOFFのままにしておくと、サーバのセキュリティレベルは下がるので、必要な操作を行ったら再度ONに戻しておくことをお勧めします。
関連記事
コメントを残す