ラジオ番組の録画にradikaを使用しているのですが、NHKの番組表が取れなくなってしまいました。
オフィシャルのサイトのコメント欄を確認したら、解決方法が載っていたので対応してみました。
番組表の画面で、NHKの列を右クリックし、この局の情報取得先を取得->XMLを選択します。
(NHK第1の場合で説明します)
番組表画面に”例外が投げられました”のエラーが出ますが、気にせず新しく出てきたダイアログのチャンネルから、”NHK第1″を選択します。
ダイアログ下に番組表が表示されたら、画面下のOKボタンをクリックします。
これで無事、番組表に表示されました。
うまくいったら、NHK第2とNHKFMも同様に設定します。
ただ、この方法だと番組内容のコメント情報が取れないようなので、コメントをファイル名やタグ情報に設定している場合は指定されません。
コメント情報が必要な場合は注意が必要です。
誰も書けなかったファイル交換&ダウンロード
オフィシャルのコメント欄に解決方法が載っているので、わざわざblogに起こす内容でもないのですが、コメント欄の中で余りに同じ質問が何回も繰り返されてたので、書いてみました…
radika関係のネタです。こちらもどうぞ。
radikaで「超A&G+」の予約録音を行う方法
補足:
NHK番組表をxmlで取る場合は、下記のURLで情報取得しているみたいです。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/api/sche-nr.cgi?tz=all&ch=netr1&date=2012-05-19
chのパラメータは、チャンネルです。
ch=netr1 : NHK第1 ch=netr2 : NHK第2 ch=netfm : NHK-FM |

XML Hacks ―エキスパートのためのデータ処理テクニック
関連記事
コメントを残す