最近、”超!A&G+ 録音”あたりのキーワードでのアクセスが多いのでなぜだろう…? と思ってたのですが、どうやらA&G+側でradikaやGetASFStreamで予約録音するためのURLが変更になったようです。
というわけで、変更後のURLを調べる方法を説明しておきます。
firefoxで調べるほうが簡単なのですが、今回は誰でも利用可能なInternet Explorerを使って確認する方法を紹介します。確認はIE9で行っています。
ブラウザを立ち上げたら、まずはツール->開発者ツールをクリックします。
追加でウィンドウが開くので、ネットワークタブを選択し、キャプチャの開始ボタンをクリックします。
次に、IEのURL欄に以下のアドレスを入力しEnterを押します。
(このタイミングでメディアプレイヤーが表示されるかもしれませんが、そのまま放置して置いてください)
http://uniqueradio.jp/agplayer/ag.asx |

すると、先ほど開いたウィンドウにアクセスしたURLが1行追加されるはずです。
この行を選択し、詳細ビューに移動をクリックします。

応答本文のタブをクリックすると”mms://1134mb-live2.daijinakoto.com/uniqueradio/2ch…”というようなURLが表示されるので、メモ帳にコピーします。
非常に長いURLでおそらく200文字以上有りますが「””」記号で囲まれた中を全部コピーしてください。

コピーしたURLの先頭がmmsになっているのでこれをrtspに書き換えます。
これで、新しい録音用のURLが入手できました。

このURLを元に、以前書いた記事の手順で設定を行えば録音可能になります。
radikaで「超A&G+」の予約録音を行う方法
超!A&G+ の番組を,GetASFStreamで予約録音する

喜多村英梨 RE;STORY(初回限定盤)
関連記事
このページの方法を試したのですが、
「応答本文」のタブを選ぶと
「このデータはレンダリングできませんでした。/名前を付けて保存…」
と表示されて、URLが取得できません。
chromeでも同じような手順を試したのですが、
「このURLからのレスポンスは無い」
というような意味のエラーが返ってきます。
原因に心当たりはありますでしょうか?
ありがと。うまく出来ました。win7+ie11