超!A&G+で放送されている番組を、PCを使用して予約録音する方法を説明します。
超!A&G+って何?
文化放送が運営しているインターネット上のストリーミングサービスです。番組の内容は、ゲームやアニメに関するモノが多いらしいです。

GetASFStreamって何?
Web上でストリーミング放送されている音声・動画を,ファイルに保存することが出来るソフトです。フリーソフトなので無料で利用できます。

GetASFStream
GetASFStreamを使って,超!A&G+の予約録音をする方法
超!A&G+ の番組はDRMによる制限が掛かっているので、まずはブラウザから番組を視聴できるようにします。利用開始時に以下のようなアンケートに答える必要があります。

URL欄に、以下のアドレスを入力します。
(2012/05現在の確認結果です。将来変更の可能性があるかも)
http://www.uniqueradio.jp/agplayer/ag_movie_ot.php |

再生ボタンをクリックして、番組が再生される事を確認します。
2012/8追記:
このURLは変更になったようです。新しいURLの調べ方はこちらの記事を参照してください。
問題なく再生できたら、メニューより番組予約画面を表示させます。
URLに、先ほど確認したURLを指定します。

※URLの確認方法はこちら
指定した時刻になると、録画が開始されます。

録画が完了すると、予約設定時に指定したフォルダにファイルが作成されます。
ファイルをダブルクリックすると、録画した番組が再生できます。

ラジオでGO!
保存したファイルですが、DRMで再生可能な期限が設定されているようです。
あまり溜め込むと聞けなくなってしまうかもしれません
(今日始めて試したので、未確認ですが…)

Codecや、ビットレートはこんな感じです。

2012/05追記:radikaを使った予約録音の方法も書きました。
radikaで「超A&G+」の予約録音を行う方法

nostalgia 児玉響(浅野真澄)
関連記事
コメントを残す